福島県南相馬市
2017.11.18 - 11.20
MINAMISOMA
FUKUSHIMA
CASE 015
企業との連携により、地域の未来を担う事業を経済的に自立させる仕組みとは。
戦略的に大企業と連携して、地域の子供教育に投資する。
メンター

一般社団法人あすびと福島
半谷栄寿さん
志はソーシャル、仕組みはビジネス。
KEYWORD
- 人材育成
- 大企業連携
島根県雲南町
2017.11.23 - 11.25
UNNAN
SHIMANE
CASE 016
地域に開かれた医療・ケアで住民の健康を支える、コミュニティケアの仕組みとは。
住民がお互いの分野や立場を超えて支えあうことで、地域を持続させる。
メンター

CommunityNurseCompany株式会社
矢田明子さん
地域の“人”と向かい合い、可能性を広げる。
KEYWORD
- 主体形成
- 住民自治
埼玉県秩父地域
2017.11.23 - 11.25
CHICHIBU
SAITAMA
CASE 017
日本版DMOの先駆地域の、観光客を呼び込む地域マネジメント・マーケティングの仕組みとは。
行政や地域住民、鉄道会社等、セクターを超えた連携で、地域の観光産業を盛り上げる。
メンター

一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社
井上正幸さん
地域づくりには、セクターを超えた連携が不可欠
KEYWORD
- 地域間連携
- 観光戦略
三重県尾鷲市
2017.11.18 - 11.20
OWASE
MIE
CASE 018
地域に眠る素材を見抜き、あるべき姿を探す。地域資源を活かして人を巻き込む仕組とは。
地域資源を見つけ住民を巻き込んだ取り組みに広げることで、まちの課題解決とつなげて「誇りある地域」を作る。
メンター

株式会社熊野古道おわせ
伊東将志さん
地域に眠る素材を見極め、あるべき姿を探る。
KEYWORD
- 商品開発
- 地域資源の活用
岐阜県岐阜市
2017.11.23 - 11.25
GIFU
GIFU
CASE 019
地域の中小企業・地場産業を担う、人材確保・育成の戦略とは。
中小地場産業の経営革新につなげる地域のコーディネート機能の在り方。
メンター

NPO法人G-net
南田 修司さん
都会でも田舎でもない地方の町の活性化を考える
KEYWORD
- 事業支援
- 人材マッチング
- 人材育成

お手本となる地域を
フィールドワーク。
地域で奮闘し、新しい事業を
行っている地域に赴き、
仕掛け人である「メンター」の
事業や取り組みを
見て、触れて、語り合いながら、
あなたの事業を加速させるための
戦略を考えます。メンターからの学びを
自地域の事業に活かして
自地域でアクションを起こします。
新しく出てきた課題は
メンターと検証し、
さらにアクションを重ねます。アクションの振り返りをして
更に事業計画をブラッシュアップ、
以降からのアクションをまとめ、
発表します。
いざ、実践へ。
プログラムを通して事業をブラッシュアップするとともに、
課題の立て方やとらえ方を学び、自分の事業計画への活かし方を身に着けることで、
ほかの町や事例のいいところをどんどん取り入れることができるようになります。
もちろん、メンターとの関係もつづきます。
福島県南相馬市

CASE 015
企業との連携により、地域の未来を担う事業を経済的に自立させる仕組みとは。
戦略的に大企業と連携して、地域の子供教育に投資する。

メンター
一般社団法人あすびと福島
半谷栄寿さん
志はソーシャル、仕組みはビジネス。
KEYWORD
- 人材育成
- 大企業連携
島根県雲南町

CASE 016
地域に開かれた医療・ケアで住民の健康を支える、コミュニティケアの仕組みとは。
住民がお互いの分野や立場を超えて支えあうことで、地域を持続させる。

メンター
CommunityNurseCompany株式会社
矢田明子さん
地域の“人”と向かい合い、可能性を広げる。
KEYWORD
- 主体形成
- 住民自治
埼玉県秩父地域

CASE 017
日本版DMOの先駆地域の、観光客を呼び込む地域マネジメント・マーケティングの仕組みとは。
行政や地域住民、鉄道会社等、セクターを超えた連携で、地域の観光産業を盛り上げる。

メンター
一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社
井上正幸さん
地域づくりには、セクターを超えた連携が不可欠
KEYWORD
- 地域間連携
- 観光戦略
三重県尾鷲市

CASE 018
地域に眠る素材を見抜き、あるべき姿を探す。地域資源を活かして人を巻き込む仕組とは。
地域資源を見つけ住民を巻き込んだ取り組みに広げることで、まちの課題解決とつなげて「誇りある地域」を作る。

メンター
株式会社熊野古道おわせ
伊東将志さん
地域に眠る素材を見極め、あるべき姿を探る。
KEYWORD
- 商品開発
- 地域資源の活用
岐阜県岐阜市

CASE 019
地域の中小企業・地場産業を担う、人材確保・育成の戦略とは。
中小地場産業の経営革新につなげる地域のコーディネート機能の在り方。

メンター
NPO法人G-net
南田 修司さん
都会でも田舎でもない地方の町の活性化を考える
KEYWORD
- 事業支援
- 人材マッチング
- 人材育成